こんにちは!ビタミンラッシュ開発担当の白砂です。
寒くなって頭皮の乾燥が気になるようになってきました。洗髪をやさしくするよう心掛けています。
みなさんはクリームシャンプーって使ったことはありますか?
私は以前、化粧品メーカーさんからいただいて使ったのですが、気に入ったものの高くて続けられなかったんですよね。しかし!定期購入で手ごろに変えるアイテムを発見したのです!使ってみたところ使用感もよかったので、使い方や活用方法を共有しますね。

通常の購入では4000円ほどするのですが、定期購入にすると1ボトル2000円前半で買えてしまう、高価なクリームシャンプーの中ではかなりオトクなアイテムなのです。
そもそも、クリームシャンプーって?
クリームシャンプーとは、泡を立てずに“クリームで洗う”タイプのシャンプー。
頭皮や髪の汚れを、泡立つタイプの界面活性剤(洗浄成分)ではなく保湿成分を含むクリームが包み込んで浮かせ、やさしく洗い流します。泡立つタイプに比べて乾燥しにくく、しっとりなめらかな洗い上がりが特長です。乾燥する冬の洗髪におすすめしたいアイテムです。
レチスパクリームシャンプーの特長

名前に「レチ」と入っているとおり、レチノール(ビタミンA誘導体)を配合しているブランドです。レチノールはビタミンラッシュのビタミンリペアトリートメントにも配合される成分で、髪にはハリ・コシを与えつつ、頭皮では健やかな地肌環境を整える効果も期待できます。
私がこのアイテムに手を伸ばしたのもレチノール配合という強みに魅かれたから。香りも柑橘×グリーンでビタミンラッシュとの相性もよさそうだったのもポイントでした!
成分はご覧の通り、ノンシリコーン!植物油を含む油性成分に加えて天然クレイで洗浄しながら、レチノールやヒアルロン酸などの美容成分・保湿成分で整える処方ですね。メントールが入っているので清涼感もあります。

テクスチャはこんな感じです。しっかり硬め。レチノールカプセルのツブツブが見えますね。
使い方~洗髪とコンディショニング・ヘッドスパが1回で!~
クリームシャンプーの魅力は、洗髪とコンディショニング(リンス・トリートメント)が同時にできること。すごく楽ちんなんです。また、クリームヘッドスパもできるので、マッサージャーとの相性も抜群です。乾燥する冬におすすめの洗髪×ヘッドスパ手順を解説しますね!
※使い方は同梱物にも記載がありました

1.ぬるめのお湯で予洗い
ぬるめのお湯でしっかり目に予洗いします。お湯だけで落ちる汚れもあるので、それらを落とし、クリームシャンプーの役割を減らしてあげます。
2.適量を頭皮⇒髪の順で塗布
髪をかき分けながら、頭皮にしっかりクリームをつけ、その後髪にもつけて揉み込みます。
3.ヘッドマッサージャーでマッサージ
クリームタイプのヘッドスパとマッサージャーはとても相性がいいのでおすすめ。滑りがよくなるので髪が絡まることもありません。私はMYTREXの「EMS HEAD SPA PRO」を使っています。
4.しっかり洗い流す
油分が多く残ってしまわないよう、長めの時間を使ってぬるめのお湯でしっかり流します。
5.頭皮化粧水で頭皮の保湿
クリームシャンプーなので乾燥は少ないのですが、この時期はやはり化粧水での保湿がおすすめです。頭皮化粧水ビタミンラッシュでしっかり潤しましょう。
5.アウトバストリートメントを使う
成分ご覧のとおり、レチスパクリームシャンプーにはシリコーンが入っていないので、ツヤが欲しい方はアウトバストリートメントを使うことをおすすめします。私はもちろん!ビタミンリペアトリートメントでレチノール追加補給!!
6.ドライヤーで乾かします
髪をかわかしつつ、櫛でとかして伸ばしていきます。最後にオイルをつけてもいいですね!ツヤツヤな髪ができあがります。

毎日はちょっと贅沢過ぎるので…私は週1~2回、洗髪×クリームヘッドスパを楽しんでいます。ビタミンラッシュとの相性も抜群なので、みなさんもぜひ試してみてくださいね!

50代の私が実践している薄毛予防対策
この冬!確実に頭皮の乾燥を防ぐ5つの習慣